深夜道楽

美しい天体写真を追い求めて…

5月号ダブル入選

おかげさまで天ガ・星ナビ5月号にダブルで載りました。

星ナビ
「おとめ座 マルカリアンチェーン」

なんと『星ナビギャラリー史上、過去一番のマルカリアンチェーンです』との講評をいただいてしまいました(^o^)

Markarian_20190129B 2K sRGB


天文ガイド
「りょうけん座 NGC4395銀河」

この銀河は大きいわりに表面輝度が暗いので地味なんですが、撮った甲斐がありました。


N4395-20190201D 2K sRGB

4月2日房総遠征~NGC3521銀河

房総でも朝方は0度まで冷え込みました。
M63ひまわり銀河と間違えそうになるしし座のNGC3521銀河です。

N3521-20170124+20190402C 2K sRGB


しし座 NGC3521
撮影日時  :2019/04/02 23:04~
撮影地   :千葉県いすみ市
光学系   :CCA250
架台/ガイド:Skywatcher EQ8/ SX-Lodestar2 GT-40
カメラ   :QSI6120ws
露光データ :L:10分*16(160分) R:5分*3(15分) G:5分*3(15分) B:5分*3(15分) 
       合計 205分

2017/1/11 茨城県つくば市
 CCA250 QSI6120 Ha 16x600s
 合計 160分

2017/1/24 茨城県土浦市
  CCA250+TC14EIII  D810A 19x600s
  合計 190分

露出総合計 555分

かみのけ座銀河団 Abell 1656

はるか3億光年彼方にうかぶ数えきれない数の銀河です。
天の川の派手な天体にくらべると地味ですが、宇宙スケールを感じられるエリアですね。

Abell1656_20190331B 2K sRGB

かみのけ座銀河団 Abell 1656
撮影日時  :2019/3/31 0:13~
撮影地   :千葉県いすみ市
光学系   :CCA250 + CR1.5X
架台/ガイド:Skywatcher EQ8/ SX-Lodestar2 GT-40
カメラ   :QHY367C
露光データ :Gain2801:10分*24(240分) 
       合計 240分
 
ギャラリー
  • 令和元年GW南会津遠征
  • 令和元年GW南会津遠征
  • 令和元年GW南会津遠征
  • 令和元年GW南会津遠征
  • 令和元年GW南会津遠征
  • 天ガ6月号表紙、星ナビ6月号入選
  • 天ガ6月号表紙、星ナビ6月号入選
  • 天ガ6月号表紙、星ナビ6月号入選
  • りょうけん座 NGC4151
ブログ内記事検索