はじめて「令和」ってタイプしました(笑)
天気がずっと悪かったGW前半の憂さをはらすように、5月2日から好天の南会津に行ってきました。
最初まーちゃるさんと2人だったんですが、翌日、翌々日とどんどん人が増えて、4日には星仲間が10人くらい集結、たのしいGW合宿遠征になりました。
合宿といっても車中泊なので最後のほうは少しバテてきましたが。
関東地方は雷雲の発生しやすい状況でしたが、南会津までくると日本海側の気候となって雷雲が山を越えないようです。おかげで3日間フルに快晴無風、しかもシーイングも割とよいという、いまだかつてない連泊遠征になりました。
3日間、2式で撮影した作品をまとめてアップしちゃいます。


A2151-20190504C 2K sRGB

ヘルクレス座銀河団 Abell 2151
撮影日時  :2019/5/2 21:08~
撮影地   :福島県南会津町
光学系   :CCA250 + 645RD (890mm)
架台/ガイド:Skywatcher EQ8/ SX-Lodestar2 GT-40
カメラ   :QSI6120ws 
露光データ :L:10分*35(350分) R:10分*13(130分) G:10分*13(130分) B:10分*13(130分) 
       合計 740分


vdB136-20190504D 2K sRGB

はくちょう座 vdB136, LBN312
撮影日時  :2019/5/4 2:05~
撮影地   :福島県南会津町
光学系   :CCA250 + 645RD (890mm)
架台/ガイド:Skywatcher EQ8/ SX-Lodestar2 GT-40
カメラ   :QSI6120ws 
露光データ :L:10分*18(180分) R:10分*4(40分) G:10分*4(40分) B:10分*4(40分) 
       合計 300分

N7000_IC5070 20190504D1K sRGB

北アメリカ・ペリカン星雲
撮影日時  :2019/05/05 0:34~
撮影地   :福島県南会津町
光学系   :VSD100
架台/ガイド:Hobym CRUX170HD / QHY5L-IIM + Kowa 100mm
カメラ   :QHY367C
露光データ :Gain2801:3分*54(162分) 
       合計 162分


IC1396 0504E 2K sRGB


ケフェウス座 IC1396
撮影日時  :2019/5/3 23:51~
撮影地   :福島県南会津町
光学系   :VSD100
架台/ガイド:Hobym CRUX170HD / QHY5L-IIM + Kowa 100mm
カメラ   :QHY367C
露光データ :Gain2801:3分*60(180分) 
       合計 180分

WR134-20190502C 2K sRGB

はくちょう座 WR134
撮影日時  :2019/5/3 0:45~
撮影地   :福島県南会津町
光学系   :VSD100 + V0.79x
架台/ガイド:Hobym CRUX170HD / QHY5L-IIM + Kowa 100mm
カメラ   :ASI1600MM-PRO
露光データ :SII:5分*8(40分) Ha:5分*12(60分) OIII:5分*12(60分) 
       合計 160分